B&G湘南バディ冒険団海洋クラブ
アウトドアが個性を育てる
♪波や風や雲までも
富士山双子山トレッキング
<2025年6月29日> 富士山(双子山周辺)
海辺のキャンプ
<2025年6月21~22日
江ノ島シーカヤック
<2025年5月18日:
境川、江ノ島> : 晴れのち曇り 参加 小学生9名、保護者3名。境川を下って江ノ島・片瀬東浜海岸へ。海で遊んだ後、再び川をのぼりました。風が強まり苦戦も、力を合わせて乗り切りました。
鎌倉トレッキング
<2025年4月26日
2025キッズプログラム
回 | アクティビティ | 対象 | 日時 | 場所 | 内容 | 料金(交通費別) | 親参加可能 |
1 | オープニング(開講式) | 誰でも | 4月13日(日) | 片瀬西浜海岸 | 趣旨・プログラム説明、スタッフ紹介 | 0円 | 〇 |
2 | 鎌倉トレック | 誰でも | 4 月26日(土) | 鎌倉 | 鎌倉の山々を歩こう | 3,000円 | 〇 |
3 | シーカヤック | 誰でも | 5月18日 | 境川・江の島 | オーシャンカヤックで江の島へ | 3,000円 | 〇 |
4 | 初心者キャンプ | 誰でも | 6月21-22日 | 千葉県鋸南 | 海遊びと初めてキャンプ(火起こし、野外調理、テント泊) | 10,000円 | 〇 |
5 | 富士山双子山トレック | 誰でも | 6月29日(日) | 富士山 | 富士山双子山を自由に登山 | 約12,000円 | 〇 |
6 | 朝練 | 誰でも | 7月25-8月22日 | 片瀬西浜海岸 | サーフィン、スイム他、毎朝5時半から7時(平日) | 1回1,000円 | 〇 |
7 | 沖縄キャンプ | 経験者 | 調整中 | 本部(予定) | 素潜り、釣り、野宿のサバイバル | 調整中 | 〇 |
8 | 南アルプス縦走登山 | 中学生以上 | 9月16-19日 | 南アルプス深南部 | 3泊4日で深い森の世界にどっぷりつかる山歩き | 調整中 | |
9 | 大島サバイバルキャンプ | 誰でも | 9月27-28日 | 伊豆大島 | トーシキキャンプ場でサバイバルキャンプ | 20,000円 | 〇 |
10 | 西丹沢源流野宿 | 誰でも | 10月4-5日 | 西丹沢 | 西丹沢の源流でテントなし、タープで野宿体験 | 約12,000円 | 〇 |
11 | 神津島キャンプ | 誰でも | 10月11-13日 | 神津島 | 登山、海、温泉を満喫するキャンプ | 調整中 | 〇 |
12 | 鋸南サバイバルキャンプ | 誰でも | 11月8-9日 | 千葉県鋸南 | 火起こし、地図読み、シェルターづくり等ワークショップ | 10,000円 | 〇 |
13 | ロッククライミング1 | 誰でも | 12月6日(土) | 湯河原幕山 | トップロープ、ビレイと懸垂下降の基本練習 | 10,000円 | 〇 |
14 | ロッククライミング2 | 経験者 | 12月7日(日) | 湯河原幕山 | マルチピッチのアルパインスタイルに挑戦 | 15,000円 | 〇 |
15 | テレマークスキー教室 | 誰でも | 12月26-29日 | 白馬乗鞍 | 初心者OK、バッジテストにも挑戦 | 60,000円 | 〇 |
16 | 鎌倉トレック | 誰でも | 1月17(土) | 鎌倉 | 鎌倉の山々を歩こうパート2 | 約3,000円 | 〇 |
17 | アイスクライミング | 高校生以上 | 2月25-27日 | 八ヶ岳 | 雪中キャンプをしながら氷の滝を上る | 調整中 | |
18 | 富士山そり | 誰でも | 3月1日(日) | 富士山 | 厳冬期の富士山5合目付近でそり遊び | 15,000円 | 〇 |
19 | 富士山未来ビジョン | 高校生以上 | 3月9-13日 | 富士山 | 厳冬期の富士山でキャンプをしながら富士山と向き合う | 調整中 | 〇 |
20 | 春スキー | 誰でも | 3月26-28日 | 白馬乗鞍 | 春のバックカントリースキー | 55,000円 | 〇 |
************************************* この状況だからこそ、バディはこの精神を大切にしていきたいと思っています。 2024年の記録ページ 2023年の記録ページ 2022年の記録ページ 2021年の記録ページ バディ冒険団では、小学生~中学生のためのアウトドア体験教育プログラムを 年間を通して展開しています。 学習もサッカーも、プールもすばらしい体験ですが、 「対応力」や「チーム力」といった本能は、常に状況が変化する野山や海でこそ、 各自の内側から引き出され、一つ一つの経験によって 「自然習得」「自主学習」 されていきます。他では得られない貴重なプログラムに 是非参加してみてください。 なお、活動内容などについて、簡単なQ・AND・Aのページも合わせてご覧ください kizqanda.html へのリンク |